blog

アペリティーヴォ 産地をフォーカスした飲み比べ

今年の2月からアペリティーヴォの時間に、各産地をフォーカスし飲み比べができるように数種類のワインを用意しています。
連休中はイタリア屈指の白ワインの銘醸地であるアルトアディジェ=トレンティーノ州のワインの飲み比べを開催しました。

同州はイタリア最北端に位置し、北はオーストリアとの国境に接しています。
ワインのラベルにSud Tirol(南チロル地方)と表記がされていますが、この地域は第一次世界大戦後にイタリア領に編入されたドイツ語を話すゲルマン系の人々の生活圏であります。私はこの地を一度訪れたことがありますが、町は整然としており、ほかのイタリアの地方の雰囲気とは大きく異なります。
地図にもあるように、地形は山、川、谷、と変化に富んでおり、それに伴い土壌は複雑です。さらにアルプスからの北風とガルダ湖を抜けてくる南風の影響により、昼夜の寒暖差は大きいなどワイン栽培の好条件が揃った地域であります。
生真面目なゲルマン系の人々が自然条件の恩恵を最大限に活用し、大変高品質なワインを産出しています。DOCGは無いものの、ワイン全生産量に対するDOC比率は98%と他州を大きくリードしています。
白ワインは清らかな酸が特徴で、ピノ・ビアンコ、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランなどが素晴らしいだけでなく、ケルナー、グリューナー・ヴェルトリナー、ゲヴルツトリミネルなどのアロマティック品種も秀逸です。
赤ワインはデリケートなスキアーヴァ、濃厚な果実味を持つラグレインなどが栽培されています。

連休中であったこともあり、多くの方にお試しいただきました。特にワイン資格の受験を控えていらっしゃる方には良い経験の場となったようです。

今週末はもう一つの白ワインの銘醸地であるフリウリ=ヴェネティア・ジュリア州のワインをご用意します。ご興味のお有りの方はぜひお試しになってください。
イタリアの地形について
30種類ほどの山ワインを取り揃えています。
ヴァッレ ダオスタ州、、ピエモンテ州、ロンバルディア州、アルトアディジェ トレンティーノ州、ヴェネト州、フリウリ ヴェネツィア ジュリア州、トスカーナ州、マルケ州、カンパーニア州、バジリカータ州、シチリア州と北から南まで様々な産地のワインです。
ワインを飲んでヴァーチャルイタリア旅行しませんか?

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

dal Baroneのお得意様サービス

dal Baroneでは、年間ご利用回数4回以上かつ1人当たりのご利用額60,000円以上という基準をクリアされたお客様様に対して、その並々ならぬご愛顧に感謝の意を込めて、お誕生日月にファインワインをボトルでご用意し、ご一緒に乾杯させていただくことにしています。

今回の対象期間である2023年1~12月には、30名を超える対象者がいらっしゃいます。いつも本当にありがとうございます。

“ワインは分かち合うお酒“
このdal Baroneのスタンスに共感していただけるワインラヴァーの方、心からご来店をお待ちしています。
イタリアの地形について
30種類ほどの山ワインを取り揃えています。
ヴァッレ ダオスタ州、、ピエモンテ州、ロンバルディア州、アルトアディジェ トレンティーノ州、ヴェネト州、フリウリ ヴェネツィア ジュリア州、トスカーナ州、マルケ州、カンパーニア州、バジリカータ州、シチリア州と北から南まで様々な産地のワインです。
ワインを飲んでヴァーチャルイタリア旅行しませんか?

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

2023年のイタリアワインの主要イベントを振り返って

10月後半から約1ヶ月にわたってイタリアワインの主要イベントを開催されました。具体的には、“ガンベロロッソ“、“フランチャコルタ“、“スローワイン“の事です。

イタリアから生産者をはじめ関係者が大勢参加されます。コロナ中の2年間は開催されませんでしたが、昨年は日本がまだ完全にコロナが明けていない状態で開催されました。久々のイタリアワイン関係の大きなイベントという事で、出展者数はさほど多くはなかったのですが、大いに盛り上がりを感じました。

今年はその昨年に比べてさらに規模が小さくなっていました。そんな中、ガンベロのレストラン部門は、アルマーニリストランテをはじめ、ラグジュアリーブランド系のリストランテがきっちり表彰されました。世界の中で、東京が有数のグルメシテであることを物語っていると言えましょう。一方ワインに関しては、トレビッキエーリと言う上級ワインを評価するイベントなのですが、今回の出展者数の少なさは、アジア他国のマーケットが成熟して来ている一方で、彼らにとって日本の地位の低下傾向を物語るものと感じました。 今の日本市場は、高級レストランが評価される一方で、ワインに関しては上級ワインの市場としての地位が低くなっていると言うアンバランスな状態にあります。

このことに業界に身を置くものとして危機感を抱きました。再度日本が上級ワインの市場として重要視されるためには、日々の業務の中で、ひとりひとりのお客様にイタリアワインの素晴らしさを共感していただけるようなおもてなしを続けていくしかないと決意を新たにしました。
イタリアは紛れもなくフランスと世界の双璧をなすワイン大国です。ワインを愛する方、どうぞよろしくお願い致します。
イタリアの地形について
30種類ほどの山ワインを取り揃えています。
ヴァッレ ダオスタ州、、ピエモンテ州、ロンバルディア州、アルトアディジェ トレンティーノ州、ヴェネト州、フリウリ ヴェネツィア ジュリア州、トスカーナ州、マルケ州、カンパーニア州、バジリカータ州、シチリア州と北から南まで様々な産地のワインです。
ワインを飲んでヴァーチャルイタリア旅行しませんか?

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

「山の日ワイン」開催します。  8/10㈭~14㈪

イタリアの地形について
30種類ほどの山ワインを取り揃えています。
ヴァッレ ダオスタ州、、ピエモンテ州、ロンバルディア州、アルトアディジェ トレンティーノ州、ヴェネト州、フリウリ ヴェネツィア ジュリア州、トスカーナ州、マルケ州、カンパーニア州、バジリカータ州、シチリア州と北から南まで様々な産地のワインです。
ワインを飲んでヴァーチャルイタリア旅行しませんか?

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

イタリアの地形について

イタリアの地形について
フランスと肩を並べるワイン大国のイタリアは、総面積は日本の約4/5程度で、南北約1200km、東西約250kmと縦に長く、北部を除く周囲は海に囲まれ、南にシチリア島、西にサルデーニャ島が浮かんでいます。
半島部分の中央には、南北にアペニン山脈が走り、北部はアルプス山脈により西からフランス、スイス、オーストリア、スロヴェニアと国境を接しています。半島部分は東側はアドリア海、南側はイオニア海、西側はテレニア海と3方を海に囲まれています。
全てのワイン産地はこのような特異性のある地形の影響で、海または山の影響を受けることになります。
先月は海の日にちなんで海のワインを取り扱いましたが、今月は山の日にちなんで8/11㈮~14㈪の4日間、山のワインを取り揃えます。
ご来店お待ちしています。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

ニュアンスカラーなワイン

赤ワインでありながら色調の淡いワイン。dal Baroneではこのようなワインもしっかり取り揃えています。
私の前職でもあり、離職後の今も興味のつきないモード(服飾)でいうところのニュアンスカラー、的なワインを効果的に使うことで、料理の流れに対するワインの流れに緩急をつけることができます。
写真左
ピエモンテ州 Verduno Pelaverga DOC Speciale
/ Fratelli Alessandoria
ブドウ品種:ペラヴェルガ
生産地はバローロDOCGの生産エリアのうちのヴェルドゥーノというコムーネ。
淡い色調ではあるが、スパイシーなニュアンスを明確に感じられる味わい。

写真右
リグーリア州 Riviera Ligure di Ponente DOC Rossese
/ Cascina Feipu di Masseria
ブドウ品種:ロッセーゼ
色調同様、調和のとれた柔らかい味わい。

土着品種を味わいながら、ヴァーチャルイタリア旅行を楽しみましょう。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。

テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。テキストテキストテキストテキストテキストテキスト。